2018年5月3日木曜日

誠実で優しくて、経済力のある人。相性が合うことですね。【結婚相手に求めること】 #結婚したい

結婚相手に求めることは相性が合うことですね。それと言うのもこれからの結婚生活をするにあたって、長い時間を一緒にいるのに、性格が合わないと喧嘩したり、相手が理解できずにイライラとしてしまったり、合わそうとしたりしたら、日々の生活で疲れます。同じ様な意味合いでは人生観の一致や思いやりや、誠実さは性格に通じる所が有ります。そして食事の好みも大事です。一緒に食事するにしても、食事の好みが合わないと外食する時にも意見が合わないです。そして生活力が無ければ、これから生活するにしても、結婚するにあたって凄く大事な事だと思います。結婚するという事はこれから一生一緒に暮らして行くのですから、収入が少ないともめる事になると思います。

2018年5月2日水曜日

旦那の実家で同居なので、どんな時でも一番の理解者でいてほしい。【結婚相手に求めること】 #結婚したい

旦那に求めたことはたくさんあります。
生活の安定や過ごしやすさはもちろん、旦那の実家で同居なので、どんな時でも何があっても私の一番の味方、理解者であって欲しいということをお願いしました。
慣れない田舎暮らしなうえに、方言も結構きついところで、まず旦那の両親とも会話がままならなかったのでそのフォローもお願いしました。
また私には友達や知り合いが一人もいないのでふさぎ込まないようにたくさん外にも連れてってもらいました。
人見知りなのですぐに友達もできなくて、気軽に本音を話せるような心の拠り所は旦那しかいません。
旦那に見放されたら私には誰もいないので一番の理解者でいてほしいしずっとそばにいてほしいと思います。

2018年5月1日火曜日

結婚生活は現実を一緒に生きることなので、経済力を結婚相手に求めました。【結婚相手に求めること】 #結婚したい

結婚生活は、恋愛とは違い現実を共にどう過ごしていくかだと考えています。
好きだけでは当然やっていくことができません。
好きにプラスして、結婚相手に経済力がどれだけあるかどうかも重要なポイントです。
しっかりと働いてくれることはもちろんですが、生活を共にする中で自分と価値観の合う経済力かどうかを結婚相手に求めました。
細かい部分の経済力の価値観の違いはあっても、大きい部分で価値観が同じ相手と結婚することでより良い結婚生活を送ることができています。
夫婦で一番モメる原因は、現実問題お金に関することです。
経済力の価値観が合わないと、ケンカが多くなったりモメる原因になります。
そうならないためにも、結婚相手には価値観の合う経済力を求めました。